昆虫亀

森功次(もりのりひで)の日記&業務報告です。

俺は博多っ子ではないのか…

今夜のアド街が博多らしい。


僕は育ったのは福岡市なんだが、高校までの行動範囲は基本的に中央区でした。
だから中州のあたりはよく分かりません。
しかも本格的に酒を飲み始める前に上京したので、博多・中州近辺のお店とかさらによくわかりません。
中洲のおねーちゃんとかもさっぱり。


よって僕は博多を語れません。
東京にある博多を売り物にした店とかの評価もできかねます。
そんなに裕福な家庭ではなかったから博多の料亭の味とか知らんしー。
評価できるのはラーメンくらいですよ。
(ま、それも怪しいと人には言われます。はい。)


そもそも福岡市のどのへんの地域が「博多・中州」文化を語っていいのか謎だわ。
中央区早良区あたりの人間には博多山笠とかあまりリアルではない。
俺の認識では、あれはでっかい町内祭り(全国生中継される町内祭り!!)みたいなもんで、しかもその区域に住んでない俺にとっては参加できない遠いお祭りなのでした。
そういった意味で俺は「生粋の博多っ子」ではない。
「福岡出身なんだろ!?博多紹介しろ!!」って言われても困るー。
「博多育ちです!!」って言える人って実はかなりレアだぜ!?


でも自分が「福岡っ子」であるとは断言できるし、「九州男児」とも胸張れます。
あー「博多」って何じゃい!?


でも他の地域の人たちにとっては「福岡」より「博多」の方がイメージが沸くんですかね?
ちなみに博多って地名が一番でっかく使えるのは福岡県福岡市博多区です。
福岡の中心地「天神」は中央区です。んで新幹線の博多駅博多区


「福岡の中心で育っときながら、やっぱ俺博多っ子やないな」っていう軽いアイデンティティクライシスを感じながら、地元について考えました。
東京から見つめて色々と地元の色が見えてくることも多いです。
その街の特色なんてその街出ないと分かりません。