昆虫亀

森功次(もりのりひで)の日記&業務報告です。

2008-01-01から1年間の記事一覧

携帯メールアドレス変更のお知らせ

携帯は変えないと豪語しときながら、最近とある事情で機種変えました。 「お前携帯変えたのか!」とお叱りの言葉。 まぁ携帯くらい変えさせてくださいよ僕にも。 ついに第三世代突入。 モリ・ザ・サードです。 ただ困ったことに、メールの受信にも金かかるよ…

二元論的思考は気持ち悪いという意見をうけて。

自分の研究とはあんま関係ないのだけれども、哲学的なプロスペクトを書きちらしときます。まとまってません。自分でも整理できていないので、興味がある方はまた日常会話で突っ込んでください。「これ読め」という読書案内は大歓迎。というか誰か助けて。 自…

Amie L. Thomasson, Fiction and Metaphysics読了

読書会でこれ読み終わった。 やっぱ一冊読み終わると、感慨深いものがあるな。達成感。 読書会において、きっちり読み終えるというのは結構大事なのかもしれない。Fiction and Metaphysics (Cambridge Studies in Philosophy)Amie L. ThomassonCambridge Uni…

告知(サルトル学会)と報告(ガクシン)

サルトル学会の例会予定が発表されたので告知です。 2008年はボーヴォワール生誕百年です。これを記念して、第22回研究例会を「ボーヴォワールとサルトル」というテーマで開催することになりましたので、ご案内申し上げます。 詳細については、追ってお知ら…

ある作品が芸術であるかどうかに、倫理的なものはどう関係するのか?(追記アリ)

Chim↑Pomという芸術作家集団の作品についてちょっとした議論が起こっている。発端は広島の空に飛行機を使って「ピカッ」という文字を出したのが、広島の方々の反発を食らったという事件である。(註:これは完成作品ではなく、これを使って映像作品を作るの…

学会発表のスタイルについて

今回は発表形式について、考えたことを少し。僕の配布資料が二日目昼には全部なくなりました。いち早く。 これは、内容うんぬんよりも、原稿全文スタイルってのが大きいと思います。 学会発表の時に、全文渡すスタイルがいいのか、レジュメスタイルがいいの…

来年の美学会全国大会は東京大学です。

三連休で学会発表@京都、同志社大学。 自分も発表してきました。 無事なのか無事でないのかよくわからんけど、とりあえずオワタ。 質疑応答の態度がナマイキという伝説・悪評を残しつつ、内容はまぁまぁ褒められました。 ここまでいろんな方々にいろんな意…

哲学若手研究者フォーラムの来年度テーマレクチャーについて

来年度のテーマレクチャーのアンケートを開始しました。http://www.wakate-forum.org/data/2008/theme-selection.10.phpテーマレクチャーとは、気鋭の中堅研究者をお呼びして、最先端の研究を紹介してもらうというものです。 テーマ候補を9つほど挙げてます…

告知もろもろ、そして京都へ

ご無沙汰しております。 海にも行かず夏が終わってしまった… 別に忙しかったわけではなく、ただ行ってないだけ。 でもおそらく人生初。 みたいな。 哲学若手フォーラム世話人の仕事は「総務」という役職につきました(つかされました)。 そのうち来年のレク…

ミルキー

おやしらず(右下)抜きました。こ、この、ぼっこし腫れたほっぺたは、、、!! んで記念写真。 はい、ペコちゃん。 プリンばっか食ってます。再来週に、左下も抜きます。 8/22に帰省。

ロックのライブと身体と映像

フジロック行ってきました。 まぁ勉強サボって行くからには、美学っぽいことを少しは得てこようと、聴きながらなんかいろいろ考えてました。(言い訳でしかないです、はい。) いやー寝っころがりながらだらだら音楽聴くって良いですね。 で、何観たとか、何…

FUJIROCK'08行ってきます。

山ごもりして、ロックの現象学やってきます。 哲学者もフィールドワークしないとね。 月曜の夜くらいまで、ネット見れません。そこんとこよろしく。 とりあえず、初日の朝はカレー作りますんで、カレー食いたい人は連絡ください。 夏だ一番キャンプでカレー…

哲学若手研究者フォーラムの世話人になりました。

表題のとおり、哲学若手フォーラムの世話人になりました。 僕は哲学研究室所属ではないんですけど(美学芸術学研究室所属)、 まぁフォーラムの幅を広げるという意味でもいいんじゃないかということで。 美学と哲学との「架け橋になりたい」(by稲造。) 若…

告知:サルトル学会

告知です。 日本サルトル学会第21回研究例会日時 : 6月28日(土曜日) 14:00〜 会場 : 青山学院大学 第10 会議室(総合研究所ビル 3F)研究発表 「到来する自由、あるいは詩の悪について--サルトル、ペトルマン、バタイユ」 発表者: 丸山真幸(一橋大学…

ロレッタセコハンの思い出

ロレッタセコハンからDrの時津梨乃さんが脱退。彼女のドラムは大好きだっただけに残念である。 もともと、彼女はオリジナルメンバーではなかった。 98年に彼女がロレッタに加入したときには、まだ技術的には頼りなく、聴いててあまり上手いとも思えなかった…

最近の民放サッカー中継の「モンスターペアレンツ化」について

「日本vsオマーン」観てたら、TBSのアナウンサー佐藤文康が酷すぎて泣ける。 なんかもうね、日本応援なのか擁護なのかよくわからんけど、とりあえず偏りすぎてて聞いてて気持ちわるい。 大久保退場のシーンとか、ひどいよ。 「蹴ってるようにも見えますが…」…

 告知:第九回フランス哲学セミナー

結局、新しい原付は諦めて、チャリ買った。 原油高いよ原油。 告知です。 告知:第九回フランス哲学セミナー記 日時:6月14日(土)午後1時から 場所:東京大学文学部法文一号館115番教室 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html 発表者・題…

たいして困らん

携帯機種変しようとおもったけど、結局、電池パック買った。 機種高いよ。まったく。 まだしばらくは今の機種で行こうと思います。 というか、古い携帯は中身のバグで壊れることが少ないから、失くすか水に落とすかバックリ破壊されるかしない限り、ずっとこ…

なんかもやもやするから書いとく。

モチベーションが上がらない時には、研究室に転がっている紀要から適当に目に付いた学術論文を読むことにしている。 少ない分量の中、論旨が通ってて、内容が刺激的。 そういった論文は、読むとやる気が出る。 しかし、今日のなー。 「エッセイかよ」ってな…

鈴木慶一の最高傑作は『Mother』のエイトメロディーズなわけだが

フジロックのメンツ発表第五弾。 shing02が来るぞー! mice paradeが来るぞー! で、出演日も発表されたわけだが、 ADRIAN SHERWOODとLEE PERRYは同じ日でいいのか。 個人的には、キセルとイースタンとshing02がバラバラに分かれたのでホッとしております。 …

オルタナ音楽と音源との関係。飽きの美学。

accidentsの音源を聴きながら、ハードコア、オルタナ、アヴァンギャルドといわれる音楽群と、その音源との関係についていくつか考える。 音源は「聴き込む」という行為を可能にする。聴き込めば次第に見えてくる良さがあるのはどのようなジャンルでも同じだ…

福岡にて。

実家のカレーが以外に美味く、まだラーメン食べてません。 福岡はちょっと出歩くと、すぐ知り合いに会うから、東京都は違う緊張感がある。 天神ショッパーズ裏に新しくできたライブハウス「四次元」に顔出して、デラシネのDVDとaccidents in too large field…

帰省しますよ。

4/28〜5/7まで、福岡。 「帰りすぎやろ!」ってな突っ込みは甘んじて受けますが、勉強しないわけではないですよ。 むしろ場所に囚われないでいれる今だからこそ、長く帰れるのである。 ハイデガーは「死を自覚しろ」と言ったが、むしろ自覚すべきは「自分の…

はっ

そういや「レゴ王選手権」観んの忘れた。

楽しく遊ぶためには

フジロック、キセル出演決定! できれば寝ころんで聴きたい。前回のメンツ発表はちょっと不安になったが、今回ので再度モチベーション上がった。 清志郎とBill Laswellも来るらし。Ozomatliもちょっと気になる。 最近いろんなところで自信失くす。 思い切っ…

緊急連絡事項!

原付盗まれました!最高だぜ南千住! 緑のHONDAハミングです。50cc。 もしちっこい緑のバイクがあったらチェックしてみてください。 一見自転車のように見えるので注意! ナンバーが台東区だったら、ほぼ間違いなく(99%くらい間違いない)僕のです。 激レ…

いらっさい

新同居人が来た。 引越しに手間取って、全部の荷物入れ終わったたのが23時55分(!!)だったにもかかわらず、引越し業者のおねーちゃんがバリ可愛くて、2人してニコニコしていた。(もう1人の同居人は仕事でおらず、後で悔しがっておった。) 女性の趣味は…

京都の時間がゆっくり見えるのは、よそ者だけか。

先輩に京都おごってもらった。 二泊三日京都。 初日。 二泊三日の前半は引越しの手伝いもかねていたので、観光はできないだろうと思っていたんだが、 ところがどっこい京都下町探索の一日であった。 早朝に京都に着いたので、京都駅から二条城近辺まで裏道を…

オンライン研究会について

最近読書会のメンバーが実家に帰っているので、チャットで読書会するようになった。 「やりにくいだろー」と思ってたら、意外とできる。むしろテクストが残るというメリットすらある。 今はキーボードでやってるけど、これ音声チャットとかまで使って工夫す…