昆虫亀

森功次(もりのりひで)の日記&業務報告です。

告知。哲学若手研究者フォーラム。7/18(土)、19(日)。

告知です。


そういえば、ずっと前に「哲学若手研究者フォーラム」の案内メールが来てたのでした。
とりあえず、ここにペーストしておきます。


このフォーラムは、基本は若手の発表会ですが、毎年あるテーマで先生方を呼んでレクチャーを行っていただくということもやってます。
今年度のレクチャーテーマは、「分析美学の現在」です。
このようなテーマにしたのは、日本で紹介が遅れている分析美学を少しは宣伝しようという狙いもあります。
(まぁテーマ決めるのは基本的にはアンケートなんですが。分析美学には、みなさん興味がおありのご様子。)
うちの社長も出演します。

レクチャーテーマ「分析美学の現在」
http://www.wakate-forum.org/data/2009/theme-lecture-resume.php

清塚 邦彦 「絵画における感情の表現について」
西村 清和 「「美的(感性的)なもの(the aesthetic)」の分析美学」
三浦 俊彦 「進化美学の可能性――美の自然化と芸術の反自然化」



「「哲学」若手研究者フォーラム」の「哲学」という言葉は発表者を特に限定するものではありません。美学・芸術学の方々ももし手持ちのネタがありましたら、発表してみるのをオススメします。(というか年齢制限もないです。学部生もOK。)
哲学プロパーの人にガチで話しを聞いてもらえる機会も、なかなかないでしょうし。
学会発表前のネタや論文投稿前のネタなどを、ブラッシュアップさせる良い機会です。
ディスカッションの時間を長く取れるのが、このフォーラムの良いところ。
20分原稿読んで、一言二言やりとりして終わりーみたいな学会とは全く別物ですので、発表によって貴方の学問が前進する事は間違いないです。(ここ重要!)
ワークショップや分科会組みたい!という積極的な方も、大歓迎。
(ただ、正式な発表募集はもう少し後になります。現段階では、こういう発表の機会があるということの告知です。発表しようかなーとなんとなく考えてる人は、連絡ください。)
ちなみに、発表者には、その後の論文集『哲学の探求』への投稿資格が与えられます。業績、業績。


あ、あと遠方の方は、会場に泊まれます(交通費補助も少し出せます)。というか関東の人もみんな泊まって飲むんだけど。



何かご質問・ご要望等おありでしたら、連絡ください。
一応、私も世話人の一人ですので。


以下、メールのペーストです。


=========================================
◇◇ 本年度フォーラムの開催日・会場 ◇◇
=========================================
・開催日: 2009年 7月18日(土)・19日(日)
・会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター http://nyc.niye.go.jp/
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
TEL 03-3469-2525(代表)
(アクセス等の詳細については以下のページをご覧ください。
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html)

=============================
◇◇ 参加費用について ◇◇
=============================

参加費用: 最大で8千円程度……全日程参加、宿泊、懇親会出席の場合
(最小で2,500円程度……一日のみ参加、宿泊なし、懇親会欠席の場合)

この金額は、宿泊費、施設使用料(会議室など)、食費(2日目の朝食、
昼食)、1日目の夜の懇親会費に、フォーラム運営の事務費(約3,000円)
を加えて試算したものです。なお、フォーラム運営事務費の主な内訳は、
講演者謝礼、交通費補助負担金、コピー代、お茶代、雑費などです。

なお、上記の金額には、1日目夜の二次会費と2日目夜の打ち上げの
費用は含まれておりません。二次会と打ち上げはそれぞれ、会場の外の
お店で開催します(任意参加)。

最終的な参加費等は決定していませんが、フォーラム直前にメールでお送
りする「参加のしおり」にてお知らせします。(全日程参加以外の部分的な参
加(どちらか一日のみ参加など)も可能です。その場合の参加費も、「参加
のしおり」でお知らせいたします。)

★★交通費補助について★★

若手フォーラムでは、遠方からの参加者に対して、(少額ではありますが)
金銭的な補助を行っています。申請者の人数次第で金額が変動するため、
あくまでも参考としてお考えいだきたいのですが、
例年、距離に応じて4,000円〜10,000円程度の補助を行っております。
(ただし、出張費が支給される方は対象外とさせていただきます。)

関東圏以外にお住まいの研究者の方々の出席が増えれば、若手フォーラ
ムはより活性化します。どうぞ遠慮なくご相談ください。

============================
◇◇ タイムテーブル(仮)◇◇
============================
細かなタイムテーブルは未定ですが、現在のところおおまかな予定は以下
のようになっています。なお、ここに記しましたタイムテーブルは暫定のもの
ですので、変更になることがあります。

7月18日(土):

12:00〜13:00 受付
13:00〜14:45 研究発表<個人研究発表 I >
15:00〜18:00 テーマレクチャー「分析美学の現在」
19:00〜22:00 懇親会
22:00〜二次会(参加は自由)

7月19日(日):

7:00〜9:00  朝食
10:15〜11:30 研究発表<萌芽研究セッション>
11:30〜12:30 昼食
12:30〜14:15 研究発表<個人研究発表 II >
14:20〜16:20 研究発表<ワークショップ・分科会>
16:30〜17:00 全体会

===================================
◇◇ テーマレクチャーに関して ◇◇
===================================
テーマ: 分析美学の現在

今年度も、フォーラム第一日目にテーマレクチャーを開催します。参加者
の皆様から寄せられたアンケート結果をもとに、今年度は「分析美学の現在」
というテーマで、清塚邦彦山形大学)、西村清和(東京大学)、三浦俊彦
和洋女子大学)(五十音順)の三氏にレクチャーをお願いすることに
いたしました。

お三方からは、すでにレクチャーの予稿を頂戴しています。その内容は、
若手フォーラムHP(以下のアドレス)にてご覧になれます。どうぞご利用く
ださい。
http://www.wakate-forum.org/data/2009/theme-lecture-resume.php

=============================
◇◆ 研究発表の募集 ◇◆
=============================
2009年度の若手フォーラムで研究発表をしていただける方を募集しています。
研究発表の枠は、全部で12個あります。発表の持ち時間と形態は、以下の
三種類からご自由に選択していただけます。また、三種類のいずれを選択
された場合も、発表時間の使い方(発表・質疑の割合など)は自由です。
どうぞふるってご応募ください。
(応募は別便で添付いたしました回答表にて、5月10日(日)締め切りでお願い
いたします。現段階では具体的な内容が定まっていない方でも、主題は未定
のまま「検討中」としてご連絡下さい。今回のご回答は予定で結構です。)

<個人研究発表> 105分枠
学会・研究会発表などの予行演習をしたい方、学位論文の提出を控え中間
報告をしてみたい方に最適です。もちろんそれ以外の方でもご応募ください。

<萌芽研究セッション> 75分枠
修士課程や学部生の方、あるいは萌芽的な研究の報告にチャレンジしたい
方に最適です。もちろんそれ以外の方でもご応募ください。

<ワークショップ・分科会> 120分枠
・ワークショップ
今年のフォーラムでも、ワークショップの開催を予定しています。最近注目の
話題や出版物を題材として、複数の提題者とコメンテーターの報告に基づき、フ
ロア全体でのディスカッションを行います。グループでの応募はもちろんのこ
と、ワークショップで扱って欲しいテーマや企画の案も受け付けております(後者
の場合は、後でそのワークショップに参加していただく方を募集します)。

・分科会
扱うテクストをあらかじめ指定した読書会形式のものです。レポーターを希望
される方は、その旨お申し出ください。また、分科会で扱って欲しいテクストも
受け付けております。

===============================================
◇◇ 哲学若手研究者フォーラムへのアクセス ◇◇
===============================================
皆様のお知り合いで、若手フォーラムに興味をお持ちの方がいらっしゃいまし
たら、ぜひお誘いください。若手フォーラム通信および回答表は転送自由です。
新たに参加を希望される方は、通信担当・杉本(もしくは他の世話人)まで回答
表を送っていただくか、直接メールでお知らせください。次回からフォーラム通信
メールをお送りします。
また、このメールの内容、もしくは若手フォーラム全般についてのお問い合わ
せも、通信担当の杉本(もしくは他の世話人)までご連絡ください。

若手フォーラムホームページ:http://www.wakate-forum.org/
若手フォーラム世話人通信担当・杉本:annai@wakate-forum.org