昆虫亀

森功次(もりのりひで)の日記&業務報告です。

 採用

conchucame2006-09-22



って、別に私が何かに採用されたわけじゃなくて、


こんなニュース見っけた
    ↓
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20243948,00.htm/




ふつーに考えると、こんなシステム利用する企業には行きたくない!と思ってしまうのだが、
やっぱ需要あるんでしょうね。




これでおもしろいESがばっちり採点されるのなら、その採点方法にはかなり興味がある。
記事からすると、ポイントは「語彙力」「表現力」「説得力」らしい。
サンプルが20万もあれば、これらのそれぞれは測定できるのかもしれない。
でも、文章の魅力ってそういういろいろな要素の総合で生み出されるものじゃないのかね?
単に教科書的な文章をピックアップするだけのシステムのような気がするんだが、どーなんでしょ。



俺が人事だったら
「説得力が無いけど面白い。」
とか
「よくわかんないけどこいつの言葉遣いおもしろいっすよ」
って評価の出るESを書く奴に会いたいけどな。
そういう奴の方が仕事できそうやし。(漫画見すぎか?)



ま、会社を上手く機能させるにはそういう奴はあんまり必要ないんだろう。
でも集団には数%はそういう異端分子を入れる必要があると思うんだけどな。
この採点システムは、そういう奴を拾い上げれるかどうかが肝ですね。
ともあれ、気になるシステムだわ。




つーかこのシステム、おりこうさん文章を求める作文コンクールとかに応用した方がいいんじゃないかとも思う。
(昔作文コンクールの一次審査のバイトやったことあるが、
そのときも項目別に○○点満点で点つけて、
100点満点中70点以上が二次へ進むとかそんな方式だった。)






結局、ES書く方からしてみれば、どーせ採用段階進んだ時点で面接官がじっくり読むんだから
「ES読むのに疲れてそうな人事を楽しませる作文力」が求められるのには変わらんでしょう。



が、



個人的な感想としては、
新進の若者が、心込めて、丁寧に書いたエントリーシート様を、機械に任せるってスタンスはやっぱり気に食わない。
人事馬鹿にしてんのか、もしくは人事が馬鹿かどっちかじゃねーのって思う。
(←あ、同じことかも。)



果たして、このシステムを採用した企業は公開されるのでしょうか?
期待。(でもコンサルって守秘義務とかあるんだろうな)






って、こんなことを就職活動を考えていない文系院生が言ってもしょーがないですね。