昆虫亀

森功次(もりのりひで)の日記&業務報告です。

ロレッタセコハンの思い出

ロレッタセコハンからDrの時津梨乃さんが脱退。彼女のドラムは大好きだっただけに残念である。


もともと、彼女はオリジナルメンバーではなかった。
98年に彼女がロレッタに加入したときには、まだ技術的には頼りなく、聴いててあまり上手いとも思えなかった。初期の出利葉&豊島の2人体制の頃に、サポートメンバーを加えて色々面白いことをやっていたのを聴いていた僕としては、彼女の加入をびっくりしたのを覚えている。
だが、彼女のドラムが絡むことでさらに奇妙さを増したリズムは、それまでのロレッタとはまた違った不思議な感覚をあたえ出していて、「何故ロレッタは彼女を加入させたのか?」という訝しがる疑問はあまり長引かなかった。
何かおもしろくなりそうだ、という期待が聴いてるほうにもあったのだと思う。
ポップ来るべきもの
ロレッタセコハン
B0013E14VG

おそらくその期待を与えていたのは、速さ、力強さ、リズムキープといった一般的なドラム技術ではなく、彼女独特の間の取り方であった。音の「引き算」の上手い彼女のドラムは、ロレッタの目指す世界観とマッチしていたのだろう。初期のロレッタはサポートメンバーによってはかなり音圧のある曲を演っていた(Headache sounds samplerCD vol.2など)が、彼女の加入移行、あの音の少ない奇妙なリズムからなるオリジナルな世界観を発揮するようになる。
その雰囲気は、アルバムを重ねるごとに洗練され、ロレッタは福岡が誇れる(この「福岡らしさ」というのはまた説明が難しい概念なんだが、ともかく)偉大なバンドになった。最新作は誰に対してもオススメの一枚である。

結果論ではあるが、彼女の加入は成功だった。
(もっともロレッタにおける最も重要な成功は、若かりし出利葉さんが女にモテるために「車」と「サックス」どっちを買うかで迷った結果、サックスを選択したという点なんだが。)




彼女の脱退以降も、ロレッタ自体は活動を続けるとのこと。
梨乃さんのドラムが聴けなくなるのは残念だが、今後ロレッタの音楽性がどのように進むかは、また別な意味で期待することにする。
そもそもロレッタはいつもメンバーチェンジによって音楽性を発展させてきたのだから。
現在唯一のメンバーである出利葉さん(as)は、また良い意味で期待を裏切ってくれるだろう。



ロレッタセコハン/LOST CHANCE - YouTube
ワン ドア トゥ ロック : Roletta Secohan - YouTube
ロレッタセコハン/しびれる感じ - YouTube
ロレッタセコハン/赤のカーニバル roretta secohan"red carnival" - YouTube