昆虫亀

森功次(もりのりひで)の日記&業務報告です。

Aaron Meskin先生を囲んでの国際ワークショップが開催されます@東大本郷、8月11日

Aaron Meskin先生を囲んでの国際ワークショップが開催されます。
@東大本郷、8月11日(金、祝日)法文1号館の215号室です。

午前中はAuthor meets Critics
午後は研究発表です。
僕は理想的観賞者ネタで話す予定です。


Workshop: Art & Mind

● Date: 9:50-18:00, August 11, 2017
● Venue: Room 215, Hobun Buidling 1., University of Tokyo, Hongo Campus
● Language: English


Program

(1) 9:50 - 10:00 Opening Remarks


Author Meets Critics: Aaron Meskin


(2) 10:00 - 11:00 Keito Iwakiri​(University of Tokyo)
Multiplicity, Hybridity, Historicity: Technology and Ontological Status of Artworks
[Target Papers]
● “Comics, prints and multiplicity” (with Roy Cook)
● “The ontology of comics”
● “Comics as literature?”


(3) 11:00 - 12:00 Yoshiyuki Hayashi​(Saitama Medical University)
Imagination and Its Limits
[Target Papers]
● “Imagination unblocked” (with J. M. Weinberg)
● “Puzzling over the imagination: Philosophical problems, architectural
solutions” (with J. M. Weinberg)



Talks


(4) 13:30 - 14:45 Kengo Miyazono​(Hiroshima University)
Experimental Psychology and Architecture of Imagination


(5) 15:00 - 16:15 Norihide Mori​(University of Tokyo)
How Do/Should We Access the Ideal Critics?


(6) 16:30 - 18:00 Aaron Meskin​(University of Leeds)
The Folk Theory of Aesthetic Testimony



Funding and Support
Heiwa Nakajima Foundation(2017年度平和中島財団外国人研究者等招致助成)
Department of Aesthetics, University of Tokyo


Organizer
Kengo Miyazono (Hiroshima University)
● miyazono[@]hiroshima-u.ac.jp

こちらの★pdf★ではメスキン教授の各論文などにリンク張ってあります。よろしければお使い下さい。
うちの大学じゃこの論文ダウンロードできないよー、という人は連絡してくれ



発表はすべて英語で行われますが、ディスカッションの時とかは何か問題あったら誰かが通訳してくれるでしょう(たぶん)
英語圏に留学を考えている学生の皆様とかは、いい機会なので来てみるといいのではないでしょうか。
宮園さんにいろいろ相談してみるのもいいと思います。


質問・問い合わせなどありましたら、広島大の宮園さんか、もしくは僕までお願います。